- 2025年5月20日
EU,GUの買いエントリー
GUの押しをもう少し下のところで待っていたが、下がらないのをみて、「こっちでもいけるけど、本当はもう1本水平線が下のところまで来てくれたら良いのに」と思いながら見ていた。1hで昼に上下ヒゲが出来たから、「これは集中がどこやろう・・・」と思って買いエントリーを少し上の1.3365に置いていた。高値は更 […]
GUの押しをもう少し下のところで待っていたが、下がらないのをみて、「こっちでもいけるけど、本当はもう1本水平線が下のところまで来てくれたら良いのに」と思いながら見ていた。1hで昼に上下ヒゲが出来たから、「これは集中がどこやろう・・・」と思って買いエントリーを少し上の1.3365に置いていた。高値は更 […]
お疲れ様です。負けたので、検証をしていきます。 悪かったところ ・普段やっていない日足を軸にしたトレードをしたから、ダウカウントがズレている事に気づいていなかった。自分は青のカウントと思っていた。でも陽線をつけたという事は市場参加者は赤で見ていたということになる。 ・土曜日の早朝に15ダウは崩れてい […]
UJは日足の時間が不十分。後少なくとも2日くらいはいる。日足ではチャネルと水平線の2強エリア。4hはギリギリで止まって、方向は下。1hは下3波と考えると、今は4hの準優位性があるんじゃないか?となると、シナリオとしては、まず1hの下5波が終わらないといけない。そして、4hが時間的に2番底になる。そし […]
お疲れ様です。少しブログを書くのに疲れました。慣れないから、しんどいですね。ワードプレスの本も買ったので、勉強して、少しはマシなブログにします。 では、金曜のトレードです。日足のトレードですね。売りエリアにいたので、一応月曜日かな?と思いながら、逆指値を入れてました。夜に時間が出来たので、見てみると […]
朝の環境認識で言っていたとおり、逆指値1.329で買いを入れていたら注文が入りました。 ただ、上がったらすぐ戻ってきたのが「やっぱり日足のラインが意識されてるなぁ」と感じました。日足のもう1本上のライン、今日でいうと1.334付近が注意したいところなので、抜けなければ半分決済でも良いかなと考えていま […]